【PR】

始め方

Legend of YMIRの始め方を画像つきで解説│いつから?PCやスマホでもダウンロードできる?

北欧神話をモチーフとしたMMORPG「Legend of YMIR」が10月28日にリリースされました。

日本人運営サーバー「ISEKAI」も立ち上げられていて、かなり盛り上がっている印象です。

私も初日から始めてみたので、今回は始め方や楽しみ方について解説していきます。

Legend of YMIRとは?│北欧神話モチーフのMMORPG!

Legend of YMIR(レジェンド・オブ・ユミル)は北欧神話の世界がモチーフのMMORPGです。プレイヤーは「ユミル大陸」を冒険しすることができます。

Google Playの説明欄には以下のようにストーリーが書いてありました。

9,000年ごとに繰り返されるラグナロクの世界。

ラグナロクを阻止したいという意志は、縁に導かれ覚醒した者へと受け継がれる。

やがて輪廻を超えて、ユミルの新たな英雄が誕生するだろう。

種族間の対立と戦争の中、輪廻の枷を超えた英雄たちの壮大な叙事詩。

ユミル大陸の神話が、今、再び始まる。

なんだか深刻そうな雰囲気……

RPGって感じがしていいですよね。楽しみです。

Legend of YMIRをPCで始める方法

PCで始める場合、まずは公式サイトからダウンロードしましょう。

「今すぐプレイ」をクリック。

「ダウンロード」をクリックすると、自動的に「LegendOfYmirGLauncher_Installer.exe」がダウンロードされます。

ダウンロードが終わったらファイルを開き、指示に従ってインストールを進めましょう。

Legend of YMIRをスマホで始める方法│AndroidでもiOSでも可能!

Legend of YMIRはAndroidでもiOSでもダウンロード可能です。

アプリをダウンロードしてから、さらに追加でダウンロードする必要がありました。

スマホには「合計6.51GB」と書いてあるので、容量はかなり大きいかもしれません。

サインインする方法を選びましょう。

生年月日を入力します。日、月、年の順になっているので気を付けてください。

「認証する」をクリックすると別画面に飛びます。「私はロボットではありません」にチェックを入れて戻りましょう。

必須のところにチェックを入れたら始まります。

サーバーを選ぶ画面で「Asia」の欄にある「ISEKAI」が日本人運営サーバーです。

PCとスマホでクロスプレイができるようなので、ゲーミングPCがない人はスマホで始めましょう!

Legend of YMIRの遊び方│基本的な流れを紹介

ここからはLegend of YMIRの基本的な遊び方について紹介します。

とはいえ私も初めて間もないので、「まず何をすればいいのか」「どんな流れで進むのか」を整理してみました。

進めていくうちにさまざまな機能が解放されていくと思いますので、その都度追記していきます。

Legend of YMIRのクラス選択│変更不可なので慎重に!

ゲームが始まると、まずクラスを選ぶ画面が表示されます。

クラスは後から変更できないとのことなので、慎重に選びましょう。

ちなみに4人までキャラクター(データ)を作ることができるので、最初は慎重になりすぎなくても問題ありません。

一度クラスを選択して次に進むと、色々クラスを動かして体験できるので、この画面では一旦適当に選んで次に進んでしまってOKです。

職業説明操作難易度
アーチャー弓とトラップを使用するハンター。目標に気づかれる前に致命的な攻撃を加える彼らをアーチャーと呼ぶ。★★★
スカルド勝利を呼ぶハープ。スカルドの歌は敵に恐れを、占有には再び立ち上がる勇気と活力を起こさせる。★★★
バーサーカー血を求める狂暴な闘士。狂乱せんばかりに敵を倒す無慈悲な殺戮の闘士たちをバーサーカーと呼ぶ。★★
ウォーロードウォーロードはプレイを象徴する単語といえる。素早い身のこなしと強力な武器を振るい、瞬く間に相手をヘルへイムの者にしてしまう。★★
ヴォルヴァ紙の意志を地上で実行する「紙の代行者」。紙の力を借りて戦場に強力な魔法を発動する彼らはヴォルヴァと呼ばれる。

近距離で戦いたいならバーサーカー、遠距離でバフをかけるならスカルドって感じかなぁ。

私は操作が楽そうなウォーロードにしてみました。

外見を選択し、キャラクター名を設定すればストーリーが始まります。

追記

私はウォーロードで始めましたが、近接のため「敵を○○体倒す」といったクエストでダメージを得やすい上に時間がかかります。
遠距離から広範囲攻撃ができる「アーチャー」や「ボルバ」がおすすめです!

Legend of YMIRのストーリーを進める│レベル25が目標

初日はとにかくストーリーとミッションを進めましょう。

流れとしては、ストーリー→ミッション→ストーリー→ミッションとなっていて、指示に従って動いていれば大丈夫です。

画面右上に次のミッションが表示されるのですが、そこをタップするとキャラクターが自動で動いてミッションをこなしてくれるので、分からなければ右上をタップしてください。

レベル25に到達すると「バルハラダンジョン」が解放され、成長効率に差がつくとのことです。

ある程度進めたら、「実績」から報酬をもらうのを忘れないようにしましょう。

右上をタップするとコンテンツが一覧で表示されるので、「Function」の欄にある「実績」から報酬を受け取ることができます。

Legend of YMIRで装備をレベル6まで上げる│レベル7以上は注意!

アンバーと強化石が手に入ったら、「鍛冶屋」で装備を強化しましょう。

レベル6までは成功率100%で上げられますが、レベル7以降は装備が壊れる可能性が出てくるため注意が必要です。

個人的には、レベル6のままでも問題ないと思っています。

Legend of YMIRでスキルを取得│バトルが楽に!

銀貨がある程度たまったら、スキルブック商人からスキルブックを購入しましょう。

スキルブックを買うとそのブックに応じたスキルを使えるようになります。

スキルブックはレベルが上がると解放されるので、時折確認しに行くようにしましょう。

Legend of YMIRは稼げる?│仮想通貨WEMIXを得ることは可能!

Legend of YMIRではゲーム内プレイで「G-WEMIX」を得ることができ、さらにそれを1:1でWEMIXに交換できるとのことです。

それだけでなく、以下のようなイベントでも稼げるようです。

ひとつずつ解説します。

YMIRエアドロップイベント

ポイント

開催期間:10月28日~11月27日1:00(日本時間)

YMIRエアドロップイベントはWEMIX PLAYに会員登録することで、NFTアイテムを獲得できるイベントです。

WEMIX PLAYをダウンロード

参加するためには、まずWEMIX PLAYをダウンロードします。

WEMIX PLAYのウォレットを作成

WEMIX PLAYのウォレットがまだない方は、まずウォレットを作りましょう。

左下の「WALLET」をタップし、「Connetct Wallet」から新しくウォレットを作ります。

作り方はメタマスク(Metamask)と同じような感じで難しくはないので、指示に従って進めましょう。

イベントページへアクセス

画面上部にある、紫のバーをタップします。

「Recieve Game Item」をタップ

「Recieve Game Item」をタップしましょう。

「マイリワード」でNFTをクレーム

「Claim」をタップします。

ウォレットアドレスをゲームと連携

「ウォレットとゲームをつないでいいですか」という旨の英語が表示されるので、「Allow」をタップしましょう。

すると私の場合何も起こらなかったので、一度Claimの画面に戻り、画面をリロードします。

再度「Claim」をタップし、WEMIX PLAYアプリの方から署名したらCompleteと表示されました。

少し挙動が難しいかもしれませんが、ちゃんとNFTがもらえました!

ゲームでアイテムをゲット

YMIRリリース記念スペシャルNFT箱は、ゲーム内で封印を解除していただくことで該当のアイテムを獲得できますとのことでした。

メニューの「Token」欄に「NFT」とあるのですが、これはレベル7到達で使用できますとのこと。

一度レベル7まで進めてから箱を受け取れるのかどうか検証中です。

追記

後日レベル7に到達すると「NFT」から受け取ることができました!

Valhalla Trials

ポイントを集めて豪華報酬を目指すイベント「Valhalla Trials」も実施中です。

なんと今回は50万ドル分の賞金が提供されるようです。

ポイントを貯める方法はいろいろあります。

  • WEMIX PLAYのショップでアイテムを購入
  • 友達を招待
  • WEMIX PLAYのアカウントとゲームアカウントの紐づけ 等

1位の人には、なんと75,000ドル分の賞金が贈られます!

日本円で1000万円以上!?

これだけの金額だと参加者も多いはずなので、1位を狙うならアイテムを買うなどの投資も必要になりそうですね。

その他のイベント

その他にも、さまざまなイベントが実施されています。

現在実施中のイベントに関しては、こちらをご覧ください。

https://www.legendofymir.com/ja/event/ongoing

まとめ│Legend of YMIRは初心者にもおすすめ!

Legend of YMIRはスマホ・PCのどちらからでも気軽に始められる北欧神話の世界を舞台にした本格MMORPGです。

壮大なストーリー、美しいグラフィック、戦略性のあるバトル。

そして何より、他のプレイヤーと共に冒険できるオンラインならではの楽しさが詰まっていると私は感じました。

日本人が運営する「ISEKAI」サーバーがあるため、初心者でも参加しやすい雰囲気です。

気になっている方は、ぜひこの機会に始めてみてください。

私も進めてみて、判明したことがあったら随時記事にしていきます♪

  • この記事を書いた人

ヨウ♪

2019年から仮想通貨投資| 2021年イルビウムに注目| 1年以上イルビウムを調査| 133万円以上イルビウムに投資| SNS総フォロワー数4200人以上| イルビウム専用チャンネル「イルビデオ」運営| 日本のイルビウムコミュニティ運営| 全世界イルビウム有識者チーム『Infoluvial』所属| 一緒にイルビウム(Illuvium)を楽しみ、稼ごう!

-始め方